旅行

平城京跡歴史公園 平城宮と歴史・見どころ

スポンサードリンク

 

平城京/平城宮跡歴史公園

708年 元明天皇より遷都の詔が出され

710年 唐の長安を模した都を現在の地に

造営したものが平城京です。

 

朱雀門・第一次大極殿・東院庭園が再建され

平城宮跡となりましたが遷都1300年を機に

朱雀門周辺を「朱雀門ひろば」とし

観光拠点ゾーンとして整備されました。

 

平成20年に「特別史跡平城宮跡歴史公園」として

国営公園となり、現在もエリアごとに再建が進んでいます。

 

 

朱雀門ひろば  >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

天平みつき館

奈良県内の観光情報館

県の特産品/おみやげなどの販売所

 

 

天平うまし館

遣唐使の歴史解説コーナーでビデオ視聴後

復原遣唐使船の見学ができます。

その他カフェ・レストランを内設

平城宮内見学後の一服に最適です。

 

 

復原遣唐使船

奈良時代の遣唐使船を復元したもので

実際に乗って見学出来ます。

当時の遣唐使の気持ちになって体験してください。

 

 

見かけ以上にコンパクトで狭いです。

この船で何人もの人が数か月をかけて

航海していたことを考えると

いかに過酷な旅であったかが想像されます。

 

 

みはらし館

2階の展望デッキから

朱雀門~南門~第一次大極殿まで展望できます。

CG画像で平城京について学べるVRシアター

レンタルサイクルの貸し出しもしています。

平城宮内を廻るときはここで自転車を借りて

廻るのがおススメです。

 

 

つどい館

修学旅行生などの集合スペース。

公園内の各施設の情報提供所。

 

 

いざない館

平城宮に関する様々な情報・奈良時代の人々の暮らし

などを教えてくれる「情報館」

宮内を見学する前に見ておくといいと思います。

 

1.平城宮跡のいま

>>平城宮跡歴史公園の見どころガイド

2.平城宮のようす

>>平城宮全体の模型(1/1300)街の様子

3.往時のいとなみ

>>奈良時代の貴族の食事など

4.時をこえて

>>出土品と資料から奈良時代をみる。

 

 

朱雀大路(朱雀門ひろば)

平城宮のメインストリート(幅74m)

当時の朱雀大路を再現

平城宮に関わる様々なイベントなども行われます。

 

 

朱雀門

1998年復原 平城宮の入口でここから宮内に入っていきます。

正面に南門・第一次大極殿が望めます。

 

 

第一次大極殿院 南門(再建中)

2019年~ 復原工事中

「復原工事見学デッキ」から

復原工事の様子が見れますが

「復原事業情報館」で工事の解説を見た後に

回るのがおススメです。

 

南門から大極殿を望む

 

 

 

第一次大極殿

710年~最初の平城宮時の大極殿

天皇の即位式や外国使節との面会など

国の重要な儀式に使う建物です。

 

 

第二次大極殿跡

710年 平城京 第一次大極殿

740年 恭仁京

744年 難波宮

745年 紫香楽宮

745年 平城京 第二次大極殿

 

740年 藤原宏嗣の乱勃発時

聖武天皇は突然の行幸を始め

紫香楽宮で大仏造立の詔を出しますが

地震や火災で中断

745年に平城京に戻り大仏造立を再開

その時の大極殿が建立された場所で

第一次大極殿よりやや南東の方角です。

 

 

東院庭園

NHKのスペシャルドラマ聖徳太子大仏開眼

でも使われた、宴会や儀式を催す場所

現在の迎賓館に当たるところです。

東宮または東院と呼ばれていました。

平城宮跡の南東の端にあり大極殿からはかなり離れています。

 

 

平城京資料館

平城宮跡の事や宮内の役所の様子

役人の働き方・出土品から当時の

官人の生活の様子などを展示した資料館です。

 

 

復原事業情報館

「第一次大極殿院建物復原工事」について

詳しく説明された資料館です。

ここを見学してから南門の工事を見学するのが

おススメです。

 

 

遺構展示館

発掘調査でみつかった遺構を

そのままの状態で見学出来

内裏や役所の復原模型も展示しています。

 

 

宮内・見どころ

平城宮跡歴史公園は広大な敷地です。

歩いて回ると1日がかりのハイキングになります

ゆっくり宮内を巡りたい方はそれもありですが

おススメは朱雀門ひろばの「天平みはらし館」

でレンタルサイクルを借りて

廻るのがいいと思います。

資料館~大極殿~東院庭園まで行くと

かなりの距離になりますが

自転車で軽いサイクリングでの

平城宮めぐりは中々いいと思いますよ。

 

 

推定宮内省

 

 

入館時間

朱雀門ひろば(平城いざない館)

10:00~18:00(入館17:30まで)

6月~9月 ~18:30(18:00まで)

 

第一大極殿/朱雀門/東院庭園

遺構展示館/平城宮跡資料館

9:00~16:30(入館16:00まで)

 

休館日

月曜日(祝日の場合は翌日)

12/29~1/3

12/29~1/1(平城宮いざない館)

 

 

入館料

全て無料

 

 

住所・TEL

〒630-8012

奈良市二条大路南3丁目5番1号

0742-36-8780

 

 

アクセス

近鉄大和西大寺から玉手門経由で徒歩20分

近鉄奈良駅/JR奈良駅西口から奈良交通バス

学園前駅行にて「朱雀門ひろば前」下車

 

 

駐車場

朱雀門ひろば横・交通ターミナル駐車場

¥200/時間(8:00~23:00)

 

平城宮跡資料館駐車場

無料(9:00~17:00)

 

遺構展示館駐車場

無料(9:00~17:00)

 

東院圓庭園駐車場

無料(9:00~17:00)

 

 

スポンサードリンク

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...

-旅行

Copyright© Choshi Art Mas's BLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.