彫紙アート

2022年彫紙アート展に向けて

スポンサードリンク

2022年度全国彫紙アート展に向けて

2022年度の全国彫紙アート展の案内が届きました。

2020年度よりコロナウイルスの影響で

2年間見送りとなっていましたが

久しぶりに大阪で開催されることになりました。

 

昨年(2021年) 21世紀アートボーダレス展

(新・国立美術館)への出展のお話を頂き

新作の制作を始めてましたが

残念ながら出展に間に合わすことが出来ず

費用だけ支払って断念した経緯があります。

 

モチベーションが一気に下がり

半年ほどほったらかしてたのですが

今回続きを作成し

2022年度の彫紙アート展と21世紀アートボーダレス展に

出展予定です。

 

 

テーマは真夏の陽射(光と影)

作品モチーフは、2018年に作成した「BOAT CAFE」

の取材時に撮影した写真の1つです。

 

初夏の強い日差しと白いウッドデッキが爽やかで印象的ですが

絵としては少し物足りなさを感じますね。

 

 

この写真をベースに下絵をアレンジして行くことにしました。

 

海をバックにした白いウッドデッキ…

雰囲気は良いのですが

 

・海/空の青

・島と壁向こうの緑

・ウッドデッキの白

 

とやや色味に欠け

スチールの手すりも味気ないので

この辺に手を加えたいと思います。

 

色味的には夏の花の「赤」と

新録の鮮やかな「黄緑~緑」を加えたいところです。

 

まず、スチールの手すりの代わりに

夏の花ブーゲンビリアの花壇を…

 

少し間の空いたバックのウッドウォールに

ツル系の植物の葉をコーラージュ風にレイアウトしてました。

 

いくらか夏っぽく、華やかになりました。

 

完成イメージはこんな感じに。

 

次にこのレイアウトをベースに

パラソル

背面の木々

花壇の花と石垣を

彫紙アートで表現できるように

線図に起こして配色をアレンジします。

 

 

パーツごとの線図を組み合わせて下絵にします。

 

<下絵 完>

本当は写真をベースにして

ちゃんとイラストで仕上げるのがベストだとは思いますが

私の場合は写真と線図の組み合わせで作業を端折ってます。

 

次にこの下絵をベースに大まかな階層(レイヤー)に分けます。

手前から…

①パラソル/3

②テーブルと椅子/8

③床/5

④花壇の石垣/4

⑤花壇の葉と花/7

⑥ウッドウォール/4

⑦ウッドウォール裏の樹々/5

⑧海/3

⑨島/5

⑩空/1

計45枚となりました。

それぞれの色出しをして下絵と重ねます。

 

ここまでが下準備、ここから紙を彫っていきます。

 

まず左半分を大きなレイヤーごとに彫り

それぞれのレイヤーを仕上げていきます。

 

デッキとテーブル・椅子・パラソルを残して彫り終えたところです。

 

デッキとテーブル・椅子・パラソルは最後に仕上げるので

ここでホチキスを右側から左側に留め替えて右側を彫るのですが

左側の半分以上が切り取られてベラベラなので

切り取ったパーツを仮止めして埋めていきます…。

 

 

ホチキスを右側から左側に留め替え…

 

これから右側を彫り始めるのですが…

昨年はここまで彫って出展に間に合いませんでした。

 

 

今年はこの続きから彫りはじめます…

まずはウォール背面の樹々から…

 

ウォールと床・テーブル…

 

最後に一番手前の椅子と…

パラソルを貼り付けて完成です。

 

 

今回の作品は最初にイメージありきでスタートしたので

彫紙アート作品としては最も創り難いものになってしまいました。

 

最も手前のパラソル・テーブルが真ん中にあるので

彫り進めると周りが切り取られていき

各階層の紙がバラバラになってしまうからです。

 

 

 

苦労した割には平凡な表現になってしまいました。

 

作品のイメージは、夏・海辺・潮風・光と影…

なんですが、題名は「陽射」としました。

 

夏の陽射しと影のコントラスト

強い陽射しに照らされ際立つ

ウッドデッキ・花・海・空 の鮮やかな色のコントラスト

が表現したかったところです。

 

潮香る夏の光と海辺の空気感を感じて頂ければと思います。

 

 

 

スポンサードリンク

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...

-彫紙アート

Copyright© Choshi Art Mas's BLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.