2017年度彫紙アート展

 

2017年度彫紙アート展は

出展者数が例年より減った事もあり

東京(目黒)のみで行われることになりました。

 

しかしそれでは関西を中心とした

西日本メンバーが納得する訳もなく

日程をずらして大阪でも行う事に…

 

こちらは西日本有志メンバーで

天王寺のこじんまりとしたギャラリーを借りて

慎ましやか行いました(笑)

 

それはさておき

2017年度も皆さんさらにレベルアップし

見応えのある作品が揃いました。

 

 

東京

東京会場の目黒区美術館・区民ギャラリーも

雰囲気良いギャラリーでした。

 

私が毎年出展作品を楽しみにしている

入賞常連の皆さま

 

S先生・I先生

Kさん・Mさん・Tさん・Yさん・Hさん…

その他の方々も、個性的で色々な切り口で

チャレンジされてる方が増えた様に感じました。

 

彫紙アートはまだまだテーマ(題材)と

それに合った表現手法に可能性を感じます。

 

この年、一番印象に残ったのは

S先生の風景作品でした。

 

海外(アメリカ?)の田舎街の建物が

路面の水たまりに移り込んでる表現

実際の建物と映り込みの建物の

微妙なトーン差表現や

何より、作品全体のカラートーン

建物のクリームホワイトと

地面のブルーの組み合わせが

明るく・優しく・美しく

部屋に飾りたいと思う作品でした。

 

S先生の今までの作品の中でも

個人的にはBESTです。

 

恒例の展示会後の親睦会

年に1度の東京のメンバーとの交流も

同じ趣味を志す仲間として

作品創りの苦労など語りながら

とても楽しい時間を過ごせました。

 

 

大坂

また大阪展は大阪展で

こちらは小さいギャラリーでしたが

アットホームな感じであたたかい

とても雰囲気のいいギャラリーでした。

 

毎年毎年 年1回

秋のこの楽しい時間を過ごす為に

作品展に出展してるといっても

過言ではありません。

 

そしてこの時を充実した時間に

する為にも毎年毎年”ベスト”で

作品創りにのぞまないといけない

と反省するのでした(笑)

 

 

さあ! 来年もまた頑張りましょう!

 

 

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...