2016年度 彫紙アート展(大阪)

 

2016年度 全国彫紙アート展も

東京と大阪 2拠点で開催されました。

 

 

この会員展も年々作品の完成度が上がって来て

作品を見ただけで 〇〇さんの作品…

と分かるように個性が光って来てます。

 

S先生、I先生の作品は勿論ですが

緻密さとリアル表現No,1 大阪のKさん…

彫紙アートの立体表現No,1 九州のMさん

断面の正確さ・美しさNo,1 大阪のTさん

東京の個性派アーティストN0,1のM先生

スイーツ/フルーツ表現No,1 東京のYさん

版画家の東京のHさん など

優秀な方々がまたどんな凄い作品を展示するのか

毎年毎年、とても楽しみなんです。

 

 

そして皆さんの作品を拝見すると

完成度の高さや表現力の豊かさ

ハイレベルなカット技術と創造性の豊かさ

に感心と驚きの連続であり…

 

来年こそはこのレベルに追いつかなければ…

と、毎年同じことを思うのですが

中々追いつけません(笑)。

 

しかし自分で作品を創り

その難しさを体験してるからこそ気づく

皆さんの作品の凄さがありますし

 

「こんな表現も出来るのか」とか

「こんな彫り方も在りなのか」とか

「こういう色の組み合わせもいいな」など

色々なヒントも貰うことが出来ます。

 

そして、何より本人に直接作品への想いとか

苦労したところなどのお話を伺えるのが

とても貴重なことだと感じていますので

 

仕事が忙しく、準備が十分整えなくても

自分の作品の出来がいまいちであっても

何とかこの場には毎年参加させて頂こうと

思っています。

 

 

展示会最終日の打ち上げも

彫紙アート創案者の林 先生を囲みながら

各自それぞれの今年1年の苦労をねぎらい

展示会の成功を喜び

来年への希望と提案を語り合うなど

年に1度のこの皆さんとの交流の場は

私の人生にとっても

とても貴重で大切な時間になっています。

 

感謝!

 

 

 

 

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...