2021 秋の中宮寺跡~法起寺・コスモス満開/見ごろです!

 

https://www.youtube.com/watch?v=jIX4eWyzwkg

奈良・斑鳩 中宮寺跡歴史公園~法起寺のコスモスが見頃です!

(2021年10月9日現在)

奈良のおススメコスモス探索ポイント

いくつかありますが…

 

①斑鳩エリア(中宮寺跡~法起寺~法輪寺)

2020 中宮寺跡史跡公園~法起寺周辺 コスモス満開!

法起寺 太子ゆかりの斑鳩・コスモス寺

 

②般若寺(コスモス寺)

2021 奈良・般若寺コスモス満開/見ごろです!

 

③藤原京跡(秋ゾーン/コスモスエリア)

2021 藤原京・秋ゾーンコスモス満開/見ごろです!

 

④阿部文殊院

安倍文殊院 起源・歴史・見どころ

 

 

斑鳩の里を散策しながら秋を感じるならコチラ

斑鳩エリア(中宮寺跡~法起寺~法輪寺)

がオススメです!

 

2・3時間~半日

のどかな秋の斑鳩を楽しみましょう。

 

 

A  1時間コース(中宮寺跡歴史公園)

中宮寺跡歴史公園

臨時無料駐車場(9:00~17:00)

に車を停めて公園周辺のコスモス畑を散策。

 

 

小さいお子さんや年配の方と行かれる場合は

こちらがいいですね。

シーズン中は駐車場が満車になる可能性がありますので

出来るだけ朝早く行くのがいいと思います。

 

中宮寺跡歴史公園前のコスモス畑が

一番美しく植栽されてると思いますので

公園内をゆっくりと散策するだけでも

十分楽しめます。

 

 

 

B 2~3時間コース(中宮寺跡~法起寺~中宮寺跡)

中宮寺跡歴史公園周辺だけでも十分楽しめますが

せっかくここまで来たのなら

法起寺まで足を延ばしましょう。

 

中宮寺跡歴史公園のコスモス畑が

一番美しく整備されてますが

中宮寺跡~法起寺に向かう途中にも

所どころコスモス畑があり

また丁度稲の実りの時期でもあり

黄金の稲の田園風景や

オレンジに実った柿の木などを眺め

秋の風を感じながらのんびりと

斑鳩散策を楽しむのも良いですよ。

 

 

また法起寺周辺もコスモスが植栽され

コスモス畑に囲まれた寺の風景は必見!

法起寺三重塔をバックにしたコスモス畑は

是非一度見てほしいです。

 

 

早朝の朝日が昇る時

夕暮れのサンセットタイムは

絶好のシャッターチャンスです!

 

 

C 半日コース(法輪寺~法起寺~中宮寺跡~法輪寺)

もう少し時間をかけて

ゆっくりと斑鳩の秋を楽しみたい方には

中宮寺跡歴史公園~法起寺周辺

さらに法輪寺まで足を延ばし

中宮寺跡まで戻ってくるコースです。

 

また10月中~10月末にかけてのシーズン時で

中宮寺跡歴史公園の駐車場が満車の場合…

法輪寺前の無料駐車場(三井観光自動車駐車場)

に車を置いて

法輪寺~法起寺~中宮寺跡 と散策し

法輪寺に戻るコースも良いかもしれません。

 

 

法輪寺~法起寺に向かう途中にも

ちょとしたコスモス畑や田園

キバナコスモスやアメジストセージなどの

秋の花や柿の木など眺めながら

ゆっくりと斑鳩のお散歩を楽しんでください。

 

 

法隆寺・法輪寺・法起寺・中宮寺は

全て聖徳太子ゆかりのお寺です。

1400年前… 聖徳太子やその家族も

この辺りを散策してたかもしれない

などと太古の昔に思いをはせながらの散策も

なかなか良いのではないでしょうか?

 

 

【法隆寺】

聖徳太子の父・用明天皇が

生前自身の病気平癒を祈り

寺を建立することを誓願されていましたが

実現されぬ間に崩御されたことから

推古天皇と聖徳太子は用明天皇の意を受け

太子が建立し移り住んでいた斑鳩宮

に接して建立したのが法隆寺です。

晩年の太子はここで庶民に

仏教の教えを説いたといわれます。

 

【法輪寺】

飛鳥時代、聖徳太子の皇子

山背大兄王(やましろおおえのおう)が

晩年の太子の病気平癒を願い

その子、由義王(ゆぎおう)と共に建立

 

【法起寺】

飛鳥時代、病床の聖徳太子が

太子が法華経を講説した岡本宮を

寺に改めるよう長子の山背大兄王に遺命し

建立されたと伝えられます。

 

【中宮寺】

現在の中宮寺は法隆寺東院(夢殿)の東隣にありますが

元々はこの中宮寺跡に、聖徳太子の母・穴穂部間人皇后

(あなほべのはしひとこうごう)

の為に建てられた日本最古の尼寺されています。

 

 

D 1日コースa(法隆寺~中宮寺~法輪寺~法起寺~中宮寺跡~)

1日コースはコスモス探索というよりは

聖徳太子ゆかりの地めぐり… といった感じでしょうか。

斑鳩一帯の太子ゆかりの寺を巡りながら

コスモスを始めとした秋の斑鳩を楽しむコースです。

 

法隆寺周辺の駐車場に車を置いて

法隆寺~東院(夢殿)~中宮寺~

法輪寺~法起寺~中宮寺跡~法隆寺

と廻るコースですが

ゆっくり見ていると廻り切れないかもしれません。

法隆寺~東院(夢殿)~中宮寺~中宮寺跡

余裕があれば~法起寺

くらいでも十分1日かかるかもしれませんね。

 

歩く速さに合わせてアレンジしてください。

 

 

 

E 1日コースb(般若寺‥中宮寺跡~法起寺~中宮寺跡)

秋のコスモス散策 という意味ではこのコース

もう一つのコスモス寺・般若寺を観てから

中宮寺跡~法起寺を巡るコース

但しこちらのコースは自家用車じゃないと

厳しいかもしれません。

 

【般若寺】も飛鳥時代に建てられた寺ですが

聖武天皇が平城京の鬼門を守るため

『大般若経』を治めて建てられたのが

寺名の起源だそうです。

 

法起寺は寺の周囲がコスモス畑で囲まれているコスモス寺

 

般若寺は寺の境内がコスモス畑になっており

コスモス畑に中に本堂が経つコスモス寺です。

 

 

アクセス/問い合わせ

いかるがの里観光案内所:0745-74-6800

 

 

2021 斑鳩の里コスモスMAP

 

2021コスモスMAPのダウンロードはコチラ

 

 

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...