彫紙アート 下絵創りの悩み…

 

彫紙アート展3年目の出展へ向けて

そろそろテーマを考える時期になりました。

 

作品展の下絵創りは本当に悩みどころです。

出展:http://free-photo.net/

 

上級インストラクター講座を終了し

教室を開ける資格を得たとはいえ、それは

「彫る技術」の基本をマスターしたということで

自分でオリジナルの作品を創れる…

というのはまた別の話です。

 

・何をテーマにしたら良いのか?

・自分は何を表現したいのか?

・どうやって素材をみつけたらいいのか?

・自分らしさって何だろう?

 

出展経験のある方なら皆さん思い当たるのでは

無いでしょうか?

 

私の場合は前の記事にも書きましたが

鈴木英人さんや三好和義さんのRAKUENの様な

 

① 非日常の風景で…

② 自分の部屋に飾りたいと思える…

③ 作品を眺めていると気持ちが安らぎ

束の間のリゾート気分が味わえる様な…。

④ そんな風景を、彫紙アートの手法を用いて

立体的な奥行き感を感じる世界を表現する事。

 

を目標にしています。

 

1回目はとりあえず思うがままにトライし

雰囲気だけは何とか目指していたイメージに

近づけられましたが…

 

2回目では同じ方向性で、作品の描画の完成度

を上げに行ったつもりが見事に空回りし

気合十分で取り組んだにも関わらず

結果的に満足いくものになりませんでした…。

 

また、そもそもリゾートの写真を

自分は持っていないし、取材に行くのも難しい

webのイメージを組み合わせて自分のイメージに

合わせていくやり方にも限界を感じ始めていて

次のテーマの方向性を決めかねていました。

 

ただ1回目・2回目の作品創りを通じて感じたのが

風景描写をする際、海の表現と樹々や植物の表現

この2点を彫紙アートに落とし込む際

写真をベースに下絵を創るにしても

相当のアレンジ力がいるなという事です。

 

ですのでまずこの2つの表現を別々に

海(水)のみの表現をまとめたもの と

樹々や植物のみの表現をまとめたものを練習で

創ってみることにしました。

 

作品展まで時間も無くなって来たので

今回は、以前赤目四十八滝に行った時に撮った

清流の写真をベースに水の表現のみで作品を創り

今年はそれを出展する事にしました。

 

水面だけの描写作品なので絵のインパクトは

若干弱くなるかもしれませんが

その時はそれしか思いつきませんでした。

 

 

とにかく、1度やってみることにします!

 

 

 

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...