彫紙アートスキル1級 終了!

 

彫紙アートスキル1級の課題を終了し

教室の先生に確認頂くと2級の時と同様

「彫紙アートスキル1級認定書」

が送られてきました。(2014年8月9日)

 

一級を認定されると

「彫紙アーティスト」として認定され

イベント出展などで

作品出展などの資格が得られます。

 

 

*注)現在の彫紙アートラーニングプログラムでは4級終了と同等になります。

 

そして次が

「彫紙アート ベーシックインストラクター」

養成講座となり、認定資格を頂くと「彫紙アート」

という商標を使い教室が開校できます。

 

但し、教えられるのは下記3講座です。

・彫紙アートスキル2級講座

・彫紙アートスキル1級講座

・彫紙アートベーシックインストラクタ養成講座

 

この頃 先生より、11月に予定されている

2014年度 彫紙アート展(会員展)に

出展しませんか? とお誘いを頂きました。

 

彫紙アート展は

彫紙アート協会正会員による展示会で

2012年から毎年1回 秋に開催されるものです。

 

まだ2級・1級が終わったばかりですが

そろそろ自分のオリジナル作品を創ってみたく

なっていたこの頃、オリジナル作品の作成は

まだわからない事だらけではありますが

 

出展にチャレンジしてみようかな~?

と思い始めているのでした…。

 

 

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...