プロダクトデザインの仕事 インテリアホンJD-BC1

 

インテリアホン JD-BC1

<2012年>

2010年に発売した初代のインテリアホンから2年

デジカメやデジタルフォトフレームの普及に伴って

フォトフレーム&ガジェット機能付き

デザイン電話機としてスタートしましたが

スマートフォンの普及に伴い

売上げの伸びも鈍くなってきました。

 

今やデザイン電話機の1つとしては

それなりにお客様の評価を頂いてましたが

フォトフレーム機能については

ほとんど使われなくなってきたようで

そうなると液晶ユニットのコストが

重くのしかかって来るように

なってきました。

 

初代:3インチ/4インチ/7インチ

2代目:4インチ/7インチ

とデザインしてきましたが

 

3代目ではついに液晶を外し

コンパクトでリーズナブルなデザイン電話機

を目指すことになりました。

液晶は外すもののガジェット機能としての

時計と温度計を日文字で表示し

スマートフォンの普及に対応した

カバンの中に入れっぱなしにしている

スマホの着信をインテリアホンで受けられる

というちょっとユニークな機能も載せました。

 

そして事実上このモデルが

最後のインテリアホンになるのですが

3人目のデザイナーはUX(UI)デザインから

プロダクトデザインに転向した

若手デザイナーK・Mさんです。

彼も優秀な若手デザイナーで

何案かデザインを展開した後

3C1同様

可愛くて愛着のあるデザインで

まとめてくれました。

 

今回のモデルは

初代のJD-3C1に近いサイズ感で

インテリアガッジェット風の

コンパクトなデザインです。

半円上のボディは

内側のマット仕上げのカラーキャビを

外側の白い皮で包み込んだような

2トーンデザインで

背面にはしっぽの様な温度センサーがあり

普段はキャビの底面にしまわれてます。

 

液晶画面は無いものの

これまでのインテリアホンシリーズに並ぶ

個性的なデザインになりました。

 

実は前記事で2代目インテリアホン

JD-4C2/JD-7C2をデザインした

ベテランK・Tさんは

その仕事が認められ係長に昇進

さらに全社デザイン本部の

重点商品の先行開発部門に

異動となりました。

 

大変喜ばしい事です。

 

そしてこの後は

JD-4C1をデザインしたグラフィック出身の

I・Jさんと

今回のJD-BC1をデザインしてくれた

若手K・Mさんの2人が

チームを引張ってくれることになります。

 

ベテランK・Tさんはたった2年間で

チームの若手に手本を示し育成に尽力し

チーム全体のレベルアップに

貢献してくれたのです。

 

 

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...