法起寺(岡本寺/池後尼寺)
創建:638年 飛鳥時代
本尊:十一面観音菩薩
開基:山背大兄王
宗派:聖徳宗
歴史
聖徳太子建立七大寺の内の1つですが
病床の聖徳太子が
606年に太子が法華経を講説した岡本宮を
寺に改めるよう長子の山背大兄王に遺命し
622年 山背大兄王(やましろおおえおう)
が建立したと伝えられています。
・十一面観音菩薩立像/平安時代(重要文化財)
・銅造菩薩立像/飛鳥時代(重要文化財)
東門
現在の入口はこちらになります。
三重塔(国宝)
706年建立
薬師寺東塔に次いで古い三重塔
創建当時の建築物は三重塔のみで
法隆寺の五重塔の初層・第3層・第5層の
平面寸法とほぼ同じところから
法隆寺の五重塔と似ており
同年代に建立されたものと思われます。
聖天堂
1863年江戸時代建立
講堂
1694年江戸時代の再建
南大門
創建時はこちらが正門だったと思われますが
現在は東門が入口になっています。
見どころ
法輪寺同様、法隆寺・中宮寺を廻った後
斑鳩の里を歩きながら法輪寺・法起寺と
1日かけて周辺を廻るのがおススメです。
特にここ法起寺はコスモス寺としても有名で
10月上旬からのコスモスの時期には
寺の周囲を囲むように広がるコスモス畑が
満開となり見ごたえのある風景になります。
また法起寺の周りだけでなく
中宮寺~法輪寺~法起寺~中宮寺跡史跡公園まで
斑鳩の里全体に田園風景の中コスモスが咲き乱れ
のどかで静かな風景が華やかに彩られますよ。
御朱印
・十一面観音
拝観時間
2/22~11/3 8:30~17:00
11/4~2/21 8:30~16:30
拝観料
大人 ¥300
小学生 ¥200
住所・TEL
〒636-0102
奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本1873番地
0745-75-5559
アクセス
JR王寺から奈良交通バス「国道横田行」で
「法起寺口」下車 15分
*法隆寺・東院から徒歩20分
駐車場
無料駐車場あり