旅行

霊山寺 起源・歴史・見どころ~御朱印

スポンサードリンク

 

霊山寺(りょうせんじ)

創建:736年

本尊:薬師如来(重要文化財)

開山:行基・菩提僊那

宗派:霊山寺真言宗

 

起源・歴史

飛鳥時代この場所は小野氏の領地でしたが

遣隋使・小野妹子の息子で当時の右大臣

小野富人(とみひと)が壬申の乱の後

官職をやめ登美山に閑居しました。

 

その後 21日間  熊野本宮にこもり

心身を清め祈願・修行をしたところ

夢枕に薬師如来(熊野速玉大神の本地仏)

が現れ『薬湯を作り病人を助けよ』

と告げられたため登美山に薬草湯屋を建て

薬師三尊仏を祀ったのが霊山寺の起源

だそうで、このことから小野富人は

登美仙人/鼻高仙人(びこうせんにん)

と呼ばれるようになりました。

また728年(奈良時代)

聖武天皇の娘・阿倍内親王(孝謙天皇)

病床にあった際、夢枕に鼻高仙人が現われ

登美山の薬師如来をお参りする様伝えられ

僧・行基を登美山に使わして祈願させると

内親王の病が平癒したことから

聖武天皇が行基に命じて

登美山に大堂を建立させたそうです。

 

またこの登美山の地勢が

インドの霊鷲山(りょうじゅせん)

に似ていることからこの大堂を

霊山寺と名付けられました。

 

幸せを呼ぶ鐘

昭和63年の建立

 

 

バラ庭園

開園:8:00~17:00

1957年 開設

第二次世界大戦でシベリアに抑留された

当時のご住職が、お寺を訪れる人に

美しい花を見て平和の大切さを

知ってもらいたいと願い

このバラ庭園を造られたそうです。

 

 

 

 

山門

境内東側の正面入口にある鳥居は

霊山寺の信仰の中心となっている

大辯才天堂への入口を示すものです。

 

 

仙人亭

薬膳カフェ 11:00~16:00

薬膳粥御膳などいただけます。

 

 

薬師湯殿

小野の富人がこの地で薬草を栽培し

薬師如来を祀り薬草風呂を施湯したのが始まり

と伝わる薬師湯殿で聖武天皇・光明皇后も

入られたそうです。

現在は天然成分のみを使い地元の方々に

親しまれています。

 

 

八体仏霊場

・阿弥陀如来

・不動明王

・大日如来

・勢至菩薩

・普賢菩薩

・文殊菩薩

・虚空蔵菩薩

・千手観音菩薩

 

 

行基像

霊山寺を開山した行基菩薩の像で

近鉄奈良駅の噴水の上におられる像と同じです。

 

 

 

 

本山寺務所

 

 

大辯才天堂

1935年 建立

辯才天の本地仏である聖観世音菩薩を祀る。

脇侍に不動明王、毘沙門天を祀る。

 

 

 

 

本堂(国宝)

現在の建物は鎌倉時代建立のもの。

本堂 10:00~16:00

・薬師三尊像/平安時代

 

 

鐘楼(重要文化財)

 

 

三重塔(重要文化財)

1283年~1284年 建立

 

 

行者堂

 

 

開山大師堂

 

 

奥之院

平安時代、霊山寺に空海がやってきたところ、

空海は登美山に龍神を感得した。

そして奥之院に龍神を大辯才天女尊として祀った。

これ以来、法相宗の寺院であった霊山寺は

法相宗と真言宗の2宗兼学の寺院となっている。

大龍神を辯才天として祀る。

 

 

 

見どころ

バラ園・ゴルフ練習場・お風呂があり

霊園がある事から宿泊や食事もできるという

とても変わったお寺です。

また入口に鳥居が立ち神社と寺院が

一体となっているのも興味深いところです。

 

お寺の伽藍は飛鳥~奈良時代の歴史を感じる

というものではありませんが

奥の院まで15~20分ほど歩いていくと

その昔弘法大師が駐留され大龍神に遭遇された

とされるその場所は

原始林に囲まれ霊感が研ぎ澄まされるような

凛とした空気を感じるところです。

 

またバラ園はとても立派なもので

純粋にバラを楽しみむために訪れるのも

おススメです。

 

 

御朱印

・薬師如来

・地蔵尊

 

 

拝観時間

8:00~17:00

本堂 10:00~16:00

 

 

拝観料

大人   ¥500(¥600)

小中学生 ¥250(¥300)

*( )はバラの時期の料金

5月・6月・10月・11月

 

 

住所・TEL

〒631-0052 奈良県奈良市中町3879

0742-45-0081

 

 

アクセス

近鉄奈良線「富雄」駅より奈良交通バス

「若草台(系統番号50番)」行きに乗車し

「霊山寺」にて下車。

 

 

 

駐車場

無料駐車場あり

 

 

スポンサードリンク

おすすめ記事

1

<林 敬三先生の作品>   彫紙アートってなに? 日本彫紙アート協会 会長の 林 敬三先生が考案された 重ねた色紙をアートナイフで彫って 創作する奥行き感のある半立体アート。   ...

2

  体験クラスは、材料代¥1,500を支払えば 2時間(1コマ)のレッスンを通じて 簡単な作品を1点創らせてもらえるとの事。 (創った作品はお持ち帰り)   材料と道具は全て教室の ...

3

  彫紙アートの下絵の作り方について。   彫紙アートスキル2級・1級とやってくると そろそろ、オリジナル作品を創りたくなってきます。   教材の下絵が自分の好みのものば ...

-旅行

Copyright© Choshi Art Mas Nakamura , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.